
■お 話 : 大 矢 治 世 氏 (おおや はるよ)
・内科医師、医学博士、工学修士、南丹市美山町出身、1951年生まれ
・「京都医療福祉ラジオ」の制作委員長、パーソナリティー
・地域医療に関心をもち、32歳で工学の領域から医学の道を志し、「医師と患者のバリアフリー」、「元気が出る“医良”(療)」の持論を実践している。
また、独居高齢者在宅リスナーボランティアグループ「りすの会」の代表を務め、高齢社会に必要なボランティアにも取り組んでいる。その他、健康づくり講座、介護予防講座などの医療講演も多数行っている。このように現在、地域医療、保健、福祉の分野で幅広く活動中で、その様子は、いずれもテレビ、新聞、ラジオ、書籍等で紹介されている。≪チラシ(PDF)≫
◆大矢先生の番組はこちら⇒http://radiocafe.or.jp/fukushi/genki/
◆第1回 日 時:平成24月3月14日(水)15時~17時
テーマ:知っておきたいお年寄りに多い病気
~転ばぬ先の健康づくり~
◆第2回 日 時:平成24年3月28日(水)15時~17時
テーマ:いつまでも「元気な脳」でいる方法
~脳をきたえるゲーム遊び~
※サロンの一部は録音して、京都医療福祉ラジオで放送予定
■参 加 費 : 参加費 無料/定員35人(要申込み/先着順)
■お申込み : NPO京都コミュニティ放送宛 (お名前・年齢・連絡先を記入して)
TEL 075-253-6900 FAX 075-253-6901
E-mail: info@radiocafe.jp
■開催場所 :
東山いきいき市民活動センター
会議室⑤
(京都市東山区花見小路通古門前東入る南側)
TEL 075-541-5151
■主 催 : NPO京都コミュニティ放送
「FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ」
■協 力 : 京都市福祉ボランティアセンター